「英語学習はつまらないし、参考書で学ぶ英語は使う機会がないんじゃないの?」
このような不満や疑問をお持ちではないですか?
英語学習上達するポイントは楽しみながら生きた英語を学ぶこと。
今回は誰でも楽しみながら、今から使える英語を身につけることができる学習方法を紹介します。
SNSは英語学習に最適なツール
あなたはSNSを使っていますか
もし使っていなければ、ぜひ英語学習のためにもアカウントを使ってください。
SNSは、Social Network Serviceの略ですよね。
有名なSNSはFacebook、Twitter、Instagram、そしてLineやTumblerなどなど。
あなたもSNSアカウントの1つや2つは持っているのではないでしょうか
実はSNSは英語学習にピッタリのツールなのです。
当たり前ですが、SNSは日本だけではなく世界中で人気があります。
つまり、世界中の人たちがSNSを活用して、自由に写真やメッセージを投稿しているということです。
あなたがSNSに投稿するときは、どんな文章を使いますか?
実生活でよく使う単語を使用した文章のはずです。
それは、外国人も同じ。
参考書や教科書に載っているような不自然な文章ではなく、日常生活で使う自然な英語を使ってSNSを楽しんでいます。
つまり、SNSを活用することで英語ネイティブが使う生きた英語を学ぶことができるということです。
SNSを英語学習に活用するメリットは以下の3つです。
・生きた英語を学ぶことができる
・写真付きが多いから、見ていて楽しい
・文章は短いものばかりだから、学習しやすい
SNSは英語学習の大きな助けとなります。
ここからはSNSを使用した英語学習法を紹介しましょう。
SNSを使用した英語学習方法
SNSを使用した英語学習法を紹介する前に、まずは英語学習におすすめのSNSをご紹介します。
現在、SNSは本当にたくさんあります。
数あるSNSの中でも、特に英語学習におすすめなのがFacebookとTwitterです。
やはりFacebookとTwitterのユーザー数は群を抜いています。
この2つのアカウントを持っていれば、英語ネイティブを探す苦労はしないでしょう。
またTwitterは140文字以内のメッセージしか送ることができません。
Facebookでも長文を投稿する人は少ないです。
短い文を、短時間で効率的に学べるのは大きなメリットです。
早速、ここからSNSを使った英語学習方法を3ステップで紹介します。
ぜひ実践してみてくださいね。
1.英語ネイティブをフォローする
まずは英語ネイティブをフォローして、自分のタイムラインに英語の投稿が流れるようにします。
基本的に自分と同じ趣味を持つ人をフォローするといいですが、なかなか一般の方はフォローしづらいという方もいると思います。
その場合は、海外スターや有名人をフォローしましょう。
2.単語を調べる
気になる投稿を見つけたら、まずは読んでみてください。
そして、わからなかったい単語を調べて、ネイティブがどういう風に使っているのかを確認します。
3.丸暗記
もしあなたの日常生活でも使えそうな文章があれば、ぜひ丸暗記してください。
また気になる文法表現が含まれた文章も丸暗記しましょう。
基本的に単語を入れ替えるだけで、幅広く応用することができます。
ここまでが基本の3ステップです。
徐々に英語になれて来たら、英語で投稿を行ったり、ネイティブの投稿に英語で返信したりしましょう。
SNSはうまく使えば、英語学習を大きく手助けしてくれます。
インプットはもちろん、アウトプットも楽しみながらできるのは大きな魅力ですよね。
ぜひSNSを英語学習ツールに変えて、楽しみながら英語学習をしてください
Published by